らいおんぶろぐ

らいおんぶろぐ

『あったらいいな!』を構築中。

【気圧と頭痛】台風で体調不良になったので調べてみました!

f:id:lionblog1:20200907202829j:plain
【気圧と頭痛】台風で体調不良になったので調べてみました!

こんにちは!らいおんです。今回はテーマは、【気圧と頭痛】台風で体調不良になったので調べてみました!です。

①【気圧と頭痛】気圧がどうなると頭痛が起こる?
②【気圧と頭痛】おうちで出来る予防法
③【気圧と頭痛】頭痛が起こってしまったときの対処法
④【気圧と頭痛】最後に

①【気圧と頭痛】気圧がどうなると頭痛が起こる?

天候が悪くなったり気圧が変化(特に低気圧の通過に伴い天気がくずれたとき)したときに、頭痛が起こると考えられています。

頭痛のタイプとしては、片頭痛でこめかみから目にかけて片側を中心に、時には両側や後頭部までも脈打つように痛みが起きます。

片頭痛は、自律神経の乱れから脳の血管の拡張と血管の周りの炎症により発症する頭痛です。

また、女性に多い疾患で20代~40代に多いことが知られており、30代女性の5人に1人は片頭痛とも言われています。

このように、天気によって出る痛みを、天気痛と呼ぶことがあります。天気痛で代表的なのが頭痛ですが、他にもめまい・耳鳴り・気管支喘息・関節痛・神経痛・古傷の痛み・鬱・不安症などもあるようです。

低気圧によって不調を感じたことがある人は、3人に1人と非常に多く、またその54%が複数の症状(頭痛・だるさ・めまい・むくみ)を併発しているそうです。


②【気圧と頭痛】おうちで出来る予防法

頭の血行を改善する。耳全体を手で覆い、やさしく後ろに向かって円を描くようにゆっくり回すマッサージを行いましょう。

入浴が効果的です。温かいお湯につかり血行を促進して、自律神経のバランスを整えましょう。

充分な睡眠をとって、適度な運動(血行をよくして水分の循環を改善する)や首や肩のストレッチを行いましょう。

血糖が下がると血管が広がるので、糖分を摂りましょう。

マグネシウム(血管のむくみを抑える)が入った食品(大豆・ひじき・ごま・アーモンドなど)を摂りましょう。

日記やアプリで気圧の変化を記録し、症状がいつどのタイミングで出るのか自分の頭痛の特徴を把握しましょう。

自律神経を整えるために、規則正しい生活を心がけましょう。自分に起こっている症状の傾向を知ることも対策のひとつです。


③【気圧と頭痛】頭痛が起こってしまったときの対処法

頭痛が起こってしまったときには、部屋を暗くして静かな場所で横になって休みましょう。

痛む部分か首の真後ろを冷たいタオルや氷枕などで冷やすと、痛みがやわらぎます。

痛み止めの薬を使う場合は、がまんしないで早めに飲むのがコツですが、飲みすぎ(1週間に2日以上)にならないよう注意が必要です。

その他、どうしても症状が気になる場合は、ひどくなる前に医療機関を受診することをお勧めします。

私も片頭痛持ちですが、薬ばかりに頼らず生活習慣の見直しや他の方法も取り入れながら対処していきたいと思いました。無理は禁物なので病院へ受診するのもいいかもしれませんね。


④【気圧と頭痛】最後に

今回の記事で、気圧の変化によって頭痛や体調不良がみられる人が多いことがわかりました。

普段から、自分の体の変化を感じながら、そこに適切な対処を施すことが大事だと思います。日頃の生活習慣に気をつけ、少しでも異変を感じたら早め早めの行動を心掛けましょう。

これからまだまだ台風シーズンは続きます。皆様も体調の変化に気をつけて、この時期を乗り切りましょう。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


こちらの記事を参考にさせていただきました。さらに、詳しく知りたい人はこちらへ!
www.bioweather.net

【関連記事】
lionblog1.hatenablog.com